SSブログ

トマトが色付いてきました [果菜]

トマトは南米アンデス地方が原産だそうです。アンデスは雨が少なく乾燥した地域なので、夏場に雨が多い日本では、施設栽培されることが多いようです。

最近では雨除けトンネル用のグッズが増えて、家庭菜園でもトマトの雨除け栽培が一般化してきました。ウチで借りている畑でも、あちこちに雨除けトンネルが立っています。

そんな中、立派に育っている雨除けトマトを傍目に、頑固に露地栽培をしている畑もあります。




そうそう、ウチです。

頑固? いやいや、数株のトマトのために大げさなものを作るのが、単に面倒なだけ。

今年は定番の桃太郎を2株、中玉(品種は忘れた)を1株購入して栽培。勝手に出てきたミニトマト、取り種から始めたミニトマト、出自不明のトマト(玉の大きさも不明)もあります。

桃太郎は連休明けの5月9日に、中玉は5月16日にそれぞれ定植。6月中旬には第一花房に結実を確認しました。


桃太郎(6月17日撮影)


中玉(6月17日撮影)

このころ、関東地方は梅雨に突入。今年は「これぞ梅雨!」というくらい雨が多くて、トマトには最悪の日々が続いています。

頑固にズボラに露地栽培を続ける我が家のトマトはどうなったかというと・・・


桃太郎(7月8日撮影)

やっぱり病気になってしまいました(泣)。大きさも今ひとつです。色付いてきましたが、収穫できるかどうか、ちょっとビミョ~。

中玉のほうは、今のところなんとか頑張っています。


中玉(7月8日撮影)

こちらは色付くまでもう少しかかりそう。

昨シーズンは、ほとんどミニトマトと化した中玉トマト2株(一昨年の取り種からスタート)で120個くらい収穫しましたが、今年はどうなるでしょうねぇ。
タグ:トマト

にほんブログ村のブログ・ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ フルーツ栽培・加工へ にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
nice!(5)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 6

村長

うちも最初の1個は見事に空洞が開いてました(ナメクジ?)
梅雨のある日本でトマトを露地栽培するのって、
やっぱり難しいんですかね〜。
でも、とみーさんは昨年120個も収穫されたんですね、すごい!
梅雨明けの生長に期待したいです。
by 村長 (2010-07-09 12:02) 

しむじ○

なかなか毎年順調という訳にはいかないですよね~。
我が家のナスも病気になってしまい、昨日ばっさりと枝を剪定しました。
秋ナスに向けて復活してくれると良いのですが...。

by しむじ○ (2010-07-09 21:57) 

とみー

村長さん 
丸トマト(大玉)の露地栽培は、やっぱり難しいみたいですねぇ。
日本に入ってきたのは江戸時代、食用栽培は明治かららしいので、
昔は露地栽培が主流だったのだと思いますが。
ミニトマトや中玉は改良されているので、露地でもいけますよ。
早く梅雨が明けて、たくさん収穫できるといいですね。
by とみー (2010-07-10 11:27) 

とみー

しむじ○さん 
自然が相手なので、なかなか難しいですよね~。
今年の梅雨は特に雨や曇りが多いので、野菜には厳しいかもしれません。
秋ナス、うまくいくといいですね。
by とみー (2010-07-10 11:29) 

水郷楽人

我が家も桃太郎が不調です。難しいですね。
by 水郷楽人 (2010-07-10 16:31) 

とみー

水郷楽人さん 
やはり露地栽培は難しいですね~。
中玉だとそれなりに食べた気がしますので、
来年は大玉やめるかもしれません。
by とみー (2010-07-11 01:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。