SSブログ

小物の収穫と加工(ラッキョウ) [芽モノ]

今日はラッキョウで~す。

ラッキョウは畑を始めた年からずっと作り続けていて、今回が4季目の収穫。去年は何を勘違いしたのか、これから太り始めるという5月初旬に掘り上げてしまい、豆粒くらいの超小粒ラッキョウばかりという失敗に泣きました。

土寄せをし過ぎると分球して小粒になってしまうということで、土寄せは一切せず、目立ってきた雑草を月に一度抜きとる程度の管理方法で栽培。今季は肥料も遣りませんでしたが、デキ具合はなかなかです。


(8月2日撮影)

ラッキョウは秋に植え付け、翌々年の夏に収穫するのが一般的なサイクルとのこと(実家の母は毎年穫ってしまいますが)。でもこれだと2年に一回しか収穫できなくなってしまうので、収穫は全体の半分だけにし、あとの半分はそのまま畑に残すようにします。そうすると隔年周期で毎年全体の半分ずつ収穫できるので◎。もちろん、収穫した中からいくつか種用として取っておき、秋にはそれを植え付けます。

栽培を始めてからそれを続けてきましたが、今年はラッキョウの畝を隅の方に移動するため、初めて全株を掘り上げました。種用に20個ほど保管し、その他はすべて定番の甘酢漬けに。



ホントは黒糖酢漬け(これが美味!)も作ろうと思って、わざわざ洗いながら選り分けておいたのですが、会社から帰宅したら既に加工されてました(泣)。しかも加工が手抜きだし・・・。仕方がないので、去年漬けた超小粒で我慢するしかありません。



ラッキョウは塩漬けにしてポリ袋に入れておけば、冷蔵庫で長期保存が可能です。使う分だけ取り出して塩抜きすれば、天ぷらにしたり、刻んで玉子焼きに入れたりと、シャキシャキとした食感を一年中楽しむことができます。甘酢漬けに飽きた方は、是非お試しください。

参考図書:らっきょう三昧

にほんブログ村のブログ・ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ フルーツ栽培・加工へ にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
nice!(6)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 3

おじゃまま

ラッキョウも自分で作られているのですか!すごい。
美味しいでしょうね〜自作ラッキョウの甘酢漬け。
by おじゃまま (2010-08-12 18:23) 

あやけい

ラッキョウは大好きです。
うちの子供も好きだけど、作る予定はないなぁ。
もっと場所があったら作ってみるのに。
でも収穫後の手間が大変そうですね。
by あやけい (2010-08-13 14:45) 

とみー

おじゃままさん 
ラッキョウは育てる楽しみはあまりないですが、
手間要らず(大きい草を取るくらい)なのでオススメですよ。

あやけいさん 
そんなに広いスペースは要らないので、一度試してみてはどうでしょう。
ウチは新聞紙一枚を広げて、縦に半分くらいのスペースで作ってました。
確かに収穫後はちょっと手間掛かりますが、年に一回ですので。
by とみー (2010-08-14 22:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。