SSブログ

ハクセキレイを眺めながら [鳥]

今週末は久しぶりに何の予定もなかったので、二日連続で数時間ずつ野良作業ができました。

昨日は主に収穫作業です。まずはサトイモから。



正確にはセルベスという芋で、芽が赤いことから「赤芽芋」という和名が付いているそうです。夏の間、周りにシソが生い茂って日当たりが悪くなった上、追肥も一回したきりだったので、出来具合は今ひとつでした。



続いてショウガ。



それぞれ茎が3本くらいしかなく、見ただけで結果が予想できますな。このまま埋めておこうかと一瞬思いましたが、万が一ということもあるし、と思い直してスコップを入れます。結果は・・・



案の定、種と同じくらいのものしか出来ていませんでした。サトイモもショウガも結構肥料食いなんですよね~。もっとちゃんと追肥しないとダメですね。

肥料をやらなくても大きくなるのがヤーコンです。今年は2株栽培しましたが、一気に掘っても食べきれないので、とりあえず一株だけ掘ってみました。



掘ってビックリ、すごいことになってました。これでも15本くらい切り離した後なんですよ。途中で面倒になったので、このまま手押し車に載せて持ち帰りました。

この後はゴボウを掘ったのですが、ふと見ると、さっきまでヤーコンやサトイモがあった辺りをハクセキレイがチョコチョコと歩き回っていました。



ハクセキレイは駐車場などでよく見かける野鳥ですが、度胸があるのかトロいのか、車で近づいても歩き回っていてなかなか飛ばないんですよね~。この時も、ほんの1.5メートル先をウロウロしてました。



茨城辺りでは一年中見られる鳥ですが、気温が下がって山に食べるものが少なくなったからなのか、最近は散歩中にもよく見かけます。



こちらは別の個体です。足下にコガネムシの幼虫がいますね。



ちょっと横を向いたかと思うと、



次の瞬間には幼虫を捕獲! ちょっと離れた場所へ飛んで行き、幼虫を食していました。



ゴボウを掘った後は(ゴボウの写真は撮り忘れました)、丸ダイコンとタケノコ白菜の収穫。丸ダイコンは前回収穫分より一回り大きく、ちょうど収穫適期といった感じです。



タケノコ白菜も上々。まだネットは掛けてありますが、そろそろ霜が降りそうなので、残っている株は紐で縛って霜除けしておきました。




そして今日は、午後からソラマメの植え付け作業。



株の北側は↓のように土を盛り上げてあります。これだけでも北風除けの効果を発揮するんですよ。



菊の花はちょうど片付ける予定だったので、盛り上げた土が崩れるのを少しでも防ぐために並べてみました。花や葉が朽ちる頃には、盛り土も固まっているでしょう。

イチゴの畝には、残渣を細かくチップ化したものを撒いて、冬場の乾燥に備えます。チップの下には米糠を撒いておきました。



他にはビニールトンネルを作って、小カブと二十日大根の種蒔き(暗くなってしまったので写真はありません)。順調にいけば2月くらいには収穫できると思います。

最後にオマケ。



昨日収穫したヤーコンの花です。タンポポみたいな花なんですね~。マリーゴールドも片付けたので、畑で花を見るのもしばらくお預けです。

にほんブログ村のブログ・ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ フルーツ栽培・加工へ にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
nice!(9)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 8

かぁこ

作業お疲れ様でした。

たくさん収穫できましたね。
ヤーコン、どうやって召し上がるんですか?
ハクセキレイ、綺麗な鳥なんですね。
野鳥もよくわからないですが、可愛いです♪
by かぁこ (2010-12-13 14:07) 

あやけい

今年のサトイモはどこも不作らしいですね。
雨不足が原因みたいですが。
うちはサトイモも白菜も大根もヤーコンも作っていない(どれも頂けるのです)のでこの時期の収穫が少なくてさみしいです。

ヤーコンはサラダで食べることが多かったんですが、きんぴらにすると子供たちがよく食べると発見しました。
少しでも野菜を食べてもらいたくて工夫しているのでこれから活躍しそうです。

ヤーコンの花って可愛いですよね。
私はイチゴと一緒に花も植えたので畑がちょっと可愛くなっていますよ。
by あやけい (2010-12-13 16:07) 

おじゃまま

ショウガも作ってらしたんですね〜。
私も一度は挑戦したい!(でも好んで食べるのは私だけ・・・)
ヤーコン、すごいですね!これこそは私でも作れるかも〜です。

by おじゃまま (2010-12-13 16:43) 

やっぱり海が好き

株の北側の盛り土、良いことを教わりました。やってみます。
by やっぱり海が好き (2010-12-14 16:41) 

ぱピ子

ヤーコンってこんな可愛い花だったんですね。
2年前地主さんからヤーコンをもらったんですが、食べ方がわからなくて
そのままにしちゃったんです。この前出かけた、那須のホテルで
のウエルカムドリンクがヤーコンだったんですよ。
オレンジジュースをブレンドした感じで、それがすっごく美味しくて、来年は絶対に栽培しようと思ってます。それにしてもすごい収穫量ですね。
ショウガもいいな~。
by ぱピ子 (2010-12-15 00:40) 

とみー

かぁこさん 
ヤーコンは、今のところ酢漬け、味噌漬け、キンピラにして食べています。
きっと食べるのが追いつかないと思うので、摺り下ろしてジュースにしたり、
ゼリーやケーキにしたりも計画中です。
野鳥は種類の区別がつくようになってくると、とても楽しいですよ~。
畑作業に疲れたら、ぜひ周囲を眺めてみてください。

あやけいさん
確かにあの猛暑+雨不足では、サトイモは厳しいでしょうねぇ。
サトイモって栽培期間が長いので、どうしても途中で放置してしまい、
毎年栽培している割には全然うまくなりません。
ヤーコンはジュースにしても良さそうですよ。お子さんたちにたくさん
食べてもらえるといいですね。それにしても、あやけいさんは
花といい野菜といい、ホントに頑張って育てていらっしゃいますね。
ちなみに私もB型人間なので、頑張る気持ち、よく解りますよ~。

おじゃままさん
そうそう、ショウガも育てていたんです。ほとんどケアしてなかったので、
育てていたなどと言うのはおこがましい話ですが。
来年はもうちょっと頑張ります(毎年こんなのばっかりです)。
ヤーコンは楽ですよ~。植えつけた後、何の世話もしてませんから。
しかも芽の付いた親株を取っておけば、次の年も種芋として使えます。

やっぱり海が好きさん
今回は株間が狭いので盛り方が低いですが、苗と同じくらいの高さにすると、
もっといいと思います。東西の畝だと、山を作るのも楽なんですけどね。
ソラマメはローテーションの都合で、毎年東西にすることはできないので、
今年は仕方なく株ごとに作りました。

ぱピ子さん
ヤーコンジュース、いいですね~。ウチは今、リンゴとキウイがあるので、
摺り下ろしてブレンドしてみようかと思っています。
ヤーコンの栽培はホントに手間が掛からないので、ぜひ挑戦してください。
ただし、結構場所を取るので、最初は一株からでもいいと思いますよ。
by とみー (2010-12-16 00:10) 

水郷楽人

我が家も北側を盛り上げました。(^^)。。
by 水郷楽人 (2010-12-16 17:09) 

とみー

水郷楽人 さん 
水郷さんのところは東西方向の畝なのですね。
メンテナンスも考えると、やはりソラマメは東西の方が良さそうですね。
by とみー (2010-12-19 23:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。