SSブログ

野鳥観察(その1) [鳥]

いや~、メチャクチャ寒いですね。外回りの仕事がないわけではないのですが、風が強いので外に出て何かしようって気も起きません。ということで、今週末も家の中でテレビを見つつ、野鳥観察をしつつ、果樹の栽培カレンダーをExcelで作ったり、今年の作付け計画を立てたりと、のんびり(悪く言えばグダグダ)と過ごしました。

野鳥と言えば、またまた鳥インフルエンザが各地で発生していて、問題となってますね。濃厚な接触がない限り、人への感染はないとのことですが、じゃどの程度なら大丈夫なの?って疑問は当然あるわけで、庭に野鳥を呼んで楽しんでる身としては、少なからず気になってはいます。

調べてみると、国内での感染例は水鳥類または家禽類のみのようですね。元々が野生の水鳥(アヒルとかカモ類)を宿主としていて、鶏とかウズラなどに感染すると毒性が強くなる性質を持っているようで、普段ウチにやってくるような鳥とは関係が薄いし、感染例も今のところないみたいで一安心です。

ほっとしたところで、野鳥観察会@我が家の成果でも(小さい順に)。

まずは甘いもの大好き、メジロです。


(2010年12月29日撮影)

メジロはほとんどペアでやって来ますが、つがいなのかどうかは分かりません。今日は仲良く2羽でミカンを食べていました。


(2011年1月30日撮影)

最近は別のペアも来ているのですが、縄張り意識が強いようで、ペアの中の1羽がもう一方のペアを追い回しているのをよく見かけます。ヒトが寄っても2メートルくらいまでなら大丈夫で、小さいのに結構気が強い感じがします。

続いてはお馴染みのスズメ。瓦屋根の人家が減って全体数は年々減っているそうですが、ウチの回りはまだまだ健在ですね。


(2011年1月18日撮影)

スズメの餌は雑穀や草花の種、養育期は小さな虫などですが、今シーズンはリンゴを食べる姿を初めて見ました。餌遣り始めて今年で3年目ですが、昨シーズンまではなかったことです。


(2010年12月29日撮影)

スズメは群れでの生活で、ウチに来る群れはだいたい20羽~30羽くらいで行動しています。一番見る機会が多いのに、臆病なのでなかなか写真が撮れませんが、数が多い分、色々なドラマを見せてくれます。いつものんびりチュンチュンしてそうですが、なかなか気性が荒くて、しょっちゅう喧嘩してますよ。

お次は前に畑でお披露目したハクセキレイ。畑で餌が見つからなくなったのか、最近頻繁に顔を見せるようになりました。


(2011年1月30日撮影)

ハクセキレイは、ピピピと鳴きながらやって来るのですぐに分かります。ヒトが寄っても1.5メートルくらいまでなら大丈夫。しかも追いかけないと飛び去ろうとしません。なのでコンパクト・デジカメでも近くで写真が撮れます。上のように、まるで撮ってと言わんばかりの写真が撮れる野鳥は、なかなかいないと思います。

(以下続く)

にほんブログ村のブログ・ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ フルーツ栽培・加工へ にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 4

あやけい

この寒さでは鳥も食糧確保が大変ですね。
私も米を撒いたり、ミカンを置いてみようかしら。
by あやけい (2011-02-01 08:52) 

とみー

あやけいさん 
今年は野鳥の数が多いですね。たぶん雪の影響だと思います。
どうやって嗅ぎ付けてくるのか不思議ですが、ちょっと餌をやれば、
きっとすぐに寄ってくると思いますよ。
ウチでは疵物の果物とか、投げ売りの食パンとかをあげてます。
by とみー (2011-02-02 00:56) 

ぱピ子

ご自宅で、こんなにたくさんの野鳥観察ができるんですか!
(*^_^*)すごくかわいいですね。
うちの菜園ではロマネスクの葉っぱが鳥君に食べられ、鳥ガラの様に
なってしまいましたが、美味しく食べてもらって良かったかな。
by ぱピ子 (2011-02-06 19:30) 

とみー

ぱピ子さん 
興味を持つまでは全然気付きませんでしたが、意外と身近にいるものですよ~。
平地なので種類は限られていますが、毎日楽しく眺めています。
そういえば今日も散歩中に、ヒヨドリがホウレンソウをかじってるのを見ました。
やはり今年は、食べ物に困っているみたいですね。
by とみー (2011-02-10 01:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。