SSブログ

水 [その他]

ひたちなか市の取水施設と浄水場が地震で被害を受けたらしく、だいぶ復旧が遅れていましたが、震災後十日が経った今日、ようやく水が出るようになりました(ガスは5日ほど前に復旧済み)。

漏水箇所がないかどうかチェックしながらということで、まだ通常時よりも水圧が弱いですが、今日は何とか湯船に湯を張って、久々の自宅入浴。実家で二度ほど借りたので、全く風呂に入ってなかったわけではないものの、やはり自宅の方が落ち着きますね。久しぶりにリラックスして湯につかることができました。

生まれてこの方、蛇口を捻れば水が出るのが当然という人生を送ってきたわけで、一滴も水が出ない生活は初めての経験。幸いにも実家は一時的な断水のみだったので、お風呂のついでに飲料水を確保できましたし、庭の雨水タンク(容量190リットル)も満タン状態だったのでトイレ用の水も十分。水にはほとんど不自由しませんでしたが、蛇口から水が出てくると、やはりホッとします。水が出るまで一ヶ月くらい掛かる、なんて噂もあったので、これで一安心です。

会社がある東海村も断水が続いていたので先週は自宅待機でしたが、明日から通常通りの出勤となります。福島はまだまだ予断を許さない状態ですし、避難所生活が続いている方もたくさんいらっしゃいますが、私も一介の雇われ人ですので、自分の仕事をするしかありません。

そんなこんなで菜園の方も休んでいますが、来週には再始動したいと思います。
タグ:震災

にほんブログ村のブログ・ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ フルーツ栽培・加工へ にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
nice!(9)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 8

おじゃまま

とみーさん、無理せずゆっくりなさってください。
御無事でこの地震・津波の危機を乗り越えてくださるよう…
by おじゃまま (2011-03-22 07:46) 

あやけい

水が出ないのは本当に困りますね。
計画停電で3時間電気が使えないだけで大騒ぎになります。
電気がないと給湯も調理もできないと言うのは不便ですね。
逆に今までが恵まれていたいうことを思い知らされました。
by あやけい (2011-03-23 22:05) 

Faulpelz

とみーさん、被災されたんですね。
でも着々と復旧されてるみたいで良かったです。
大阪は直接被害はないんですが、今年は野菜が高くなるかも?
去年はサボりましたが、今年はささやかながら家庭菜園を復活させるつもりです。とみーさんみたいな立派なものはできないけど、がんばってみます。
by Faulpelz (2011-03-28 00:38) 

とみー

おじゃままさん 
遅くなりましたが、お気遣いどうもありがとうございます。
無理したつもりはなかったのですが、“一難去ってまた一難”でした。
詳しくは明日にでも。
by とみー (2011-03-31 23:23) 

とみー

あやけいさん 
電気とガスは他の手段で何とか賄えますが、水ばっかりはどうにもなりませんね。
まあ、今の世の中、停電してたら水すら出ないので、一番重要なのは
電気かもしれませんけど。茨城は計画停電の対象から外されましたが、
節電しなくてはいけません。
by とみー (2011-03-31 23:33) 

とみー

Faulpelzさん 
被災なんて、この辺りはまだカワイイものです。
もっとも、農家の方は間接的な被害で大変ですが。
ウチも今年の家庭菜園をどうしようか(ちょっとだけ)悩んだのですが、
今や日本人の2~3人に1人は癌になる時代ですからね~。
将来の発癌リスクが少しばかり上がるのを気にしてても仕方がないので、
例年通りやりますよ。お互い頑張りましょう!
by とみー (2011-03-31 23:40) 

ぱピ子

とみーさん、お久しぶりです。
茨城、計画停電から外れてよかったですね。
私の住んでいる所は直接的な被害はないのに、停電・放射能汚染のニュースで恥ずかしいくらい取り乱してしまい反省の日々でした。
被災地の農家の方々のニュースをみると趣味ながら栽培をしているものとして心が痛みます。私も今年の菜園はどうしようか悩んだのですが、普通に栽培して楽しむ事にしました。
by ぱピ子 (2011-04-03 01:04) 

とみー

ぱピ子さん 
計画停電の対象からは外れましたが、夏場はどうなるか微妙ですね。
会社はパソコンが使えないとどうにもならないので、一部のPC用に発電機を
導入しようか、なんて話も進んでいるようです。
放射能の方は、ヨウ素よりもセシウムやストロンチウム(半減期はどちらも約30年)が
どれくらい降ったのか、が重要なのですが、今のところは問題なさそうです。
by とみー (2011-04-04 00:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。