SSブログ

最近の畑 (2) [花]

西側の区画に移りまして、まずはカボチャの畝です。



もともとはズッキーニを栽培していたのですが、堆肥の中から発芽したカボチャに席巻されてしまいました。

出てきたのは宿根カボチャで、ヘチマのように長細く、熟すと皮がオレンジ色になる品種です。昨年、実家で収穫されたのをもらって、その種をコンポストに捨てたのでした。

雌花の蕾はこんな感じです。



開花当日。



こちらは受粉後1日経過したもの。一回りくらい大きくなります。



そして3日もすると、ここまで肥大化。収穫サイズは50~60センチくらいでしょうか。



カボチャは場所を取って秋冬野菜の準備ができなくなるので、毎年出てきても小さいうちに抜いてしまうのですが、宿根カボチャは珍しいので特別待遇です。


ズッキーニは3月中旬にポットに播種して、発芽してからはトンネル内で栽培していました。その甲斐あって、今年は6月始めに収穫が始まって、一株当たり4~5個の収穫がありました。栽培していたのは長型のブラックトスカと卵型のブラックエッグの2種類。


(ブラックトスカ/2012年6月5日撮影)


(ブラックエッグ/2012年6月5日撮影)

梅雨入りしてからは、うどん粉病が蔓延してほとんど収穫できなくなってしまいましたが、トスカの方はまだ株が残っており、たまに雄花を咲かせています。現在は別の畝で第2弾(トスカ×3株)を栽培中で、9月初めの収穫を目論んでいます。


トウモロコシは去年に続いての挑戦。時期をずらして、第1~第3弾まで栽培しています。↓は第1弾(奥の方)と第2弾(手前の6株)の畝。



第1弾は、畑に生えてきた苗(去年カラスに食べられたのを隅の方に捨てておいたら、5月頃に発芽)を移植したもので、生長具合は今ひとつでしたが、3本は収穫できました。



その後、去年の残り種を蒔いたのですが発芽しなかったので、新しい種を買って蒔き直したのが第2弾。そして、同じ新しい種で6月下旬に蒔いたのが第3弾(↓の写真)です。


(2012年7月24日撮影)

一週間で背丈が約2倍に。


(2012年8月1日撮影)

第2弾に比べると緑が薄いので、ちょっと肥料が足りないかもですね。


他には、こちらも去年に続いての空芯菜(まだ一度も収穫してません)。




黒豆の「たんくろう」は、これまた時期をずらして2回蒔いてあります。第1弾(↓の写真)は枝豆用、第2弾は煮豆用+来年の種用です。枝豆用は、たぶん2週間後くらいに収穫できるはず。コガネムシに葉っぱを食害されてレース状態ですが、莢は膨らんできてますので。




そして、去年の秋、散歩中に拾った小粒の大豆です。



小粒の大豆ってのも変ですが、種はこんな感じ。正露丸くらいの大きさです。



今年は20株くらいですが、徐々に増やして、数年後には自家製の小粒納豆を作るのだ。


にほんブログ村のブログ・ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ フルーツ栽培・加工へ にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
nice!(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。