SSブログ

インゲン初収穫 [豆類]

5月の連休明けに定植した蔓なしインゲンに莢が付きました。



一昨年から2年連続で平莢のモロッコを栽培しましたが、今年は丸莢のアーロンです。

まだちょっと早い気がしますが、蔓なしインゲンは一気に収穫を迎えるので、大きいところを選んで収穫しました。今シーズン初収穫です。



これから汁の実やサラダに大活躍のインゲン。夏野菜といえばトマトやナスやピーマンですが、個人的にはインゲン豆を収穫すると、「いよいよ夏だな~」って感じます。

蔓あり種に比べると蔓なし種は収穫期間が短いので、梅雨明け頃にもう一度種蒔きする予定です(次はモロッコ)。

にほんブログ村のブログ・ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ フルーツ栽培・加工へ にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

ソラマメ晩酌セット [豆類]

採種用の莢を残して、ソラマメをすべて収穫しました。



先週収穫した分は、ソラマメ御飯の他にシロップ煮と豆板醤になってしまったので、今回は焼きソラマメとオーソドックスな塩茹でにして、ビールのおつまみに。



至福の時を堪能させていただきました。
タグ:ソラマメ

にほんブログ村のブログ・ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ フルーツ栽培・加工へ にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

ソラマメで豆御飯 [豆類]

昨日、ジャガイモの土寄せのために畑に行ったら、ソラマメの莢が割れているのを発見。そろそろ収穫期なんですね。

収穫用のザルも袋も持ってなかったし、土寄せの後は鳥除けを設置する予定だったので、とりあえず莢が割れているものだけ穫ってきました。

莢を割ってみると立派なソラマメが。


(6月6日撮影)

こちらはなんと5連です。


(6月6日撮影)

4連は結構ありますが、5連は初だと思います。しかも粒ぞろい。

収穫したソラマメで、今日の朝食は豆御飯。おいしくいただきました。



本格的な収穫は今週末に行う予定です。

にほんブログ村のブログ・ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ フルーツ栽培・加工へ にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

ソラマメあと一息 [豆類]

毎年アブラムシに悩まされながらも、畑を始めてから4年連続で栽培を続けているソラマメ。だいぶ莢が大きくなってきて、収穫まであと一息といったところです。


(5月21日撮影)

アブラムシは窒素分が多いと付き易いと本で読んだことがあります。ウチの場合、豆類は基本的に無肥料で栽培しているので、決して窒素過多になっているとは思えないのですが、前作の残効が影響するんですかね。

幸い今年は被害が少なく、牛乳スプレーやデンプン系に頼らずに済んでいます。被害としては過去最小かもしれません。明日もう一度見回りして、付いているアブラムシは筆先で払い落とします。

収穫は6月中旬ごろなので、あと3週間くらい。去年はかなり立派な豆が穫れましたが、今年はどうなるでしょうか。
タグ:ソラマメ

にほんブログ村のブログ・ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ フルーツ栽培・加工へ にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

ソラマメ収穫 [豆類]

昨年の11月末に植えたソラマメ。4月に一気に暖かくなってから、アブラムシに悩まされ続けてきましたが、今年も無事に収穫できました。


たわわに実ったソラマメの莢(6月13日撮影)

今年は株数を少し多目の20株にしたので、収穫量もちょっと増えたような気がします。


収穫したソラマメの莢(6月13日撮影)

成熟期に気温が高かったからか、それとも肥料(野積の堆肥だけですが)が効いたのか、去年より実入りが良くて、未熟な豆がほとんどありません。大ザルに6分目くらいの収穫量でした。


ソラマメの実、手が汚い(6月13日撮影)

今年はこれの一部を使って、自家製の豆板醤を仕込むそうです。唐辛子の代わりにハバネロを使うそうですが、果たしてどうなることやら……。

にほんブログ村のブログ・ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ フルーツ栽培・加工へ にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

ピーナッツ黒糖 [豆類]

2007年の11月に落花生を収穫しました。



塩茹でにしたり、ピーナッツ・バターにしたりして食べて、残りの豆は殻付きのまま箱に入れて保存してありました。まぁ、実際には忘れていたと言ったほうが正確なんですが、久しぶりに箱を空けたら殻の表面にカビが!

急いで殻から出してしばらく乾燥させ、沖縄のお土産としてお馴染みのピーナッツ黒糖を作ってみました。



見た目はまぁまぁだと思うのですが、味はイマイチ。

まず乾煎りしなかったのでパリッと感がないし、薄皮が付いたままなので渋い。でもって黒糖の量が少なかったのか、甘味が弱いんですね。結構入れたつもりだったんですけど。

それでも食べ始まると後引きで、ついつい食べ過ぎてしまいます。で……食べ過ぎてお腹壊しましたとさ(汗)

にほんブログ村のブログ・ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ フルーツ栽培・加工へ にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。