SSブログ

花盛り [花]

いやぁ、今日は一気に気温が上がって、暑いくらいでしたね~。茨城でも25度を超えて、初夏の陽気でした。前回のエントリーでは、梅の花が…なんて書いていたのに、すでに桜も散り始め、我が家の庭では果樹の花が続々と開花中です。

こちらは我が家のお隣の枝垂れ桜。20メートルくらいある大木です。


撮影したのは10日なのでもう散り始めていますが、これだけの大木ともなると、風に舞う花びらも、なかなか見ごたえがあります。


こちらは、反対側のお隣の花モモです。目にも鮮やかなピンク色。写真の左手の方に、あと二本ほど植えてありますが、冬場にガッツリと強剪定されてしまったため、今年は花が少ないです。



お次は我が家の鉢植えから。

アーモンドの花が満開です。


ウチにある果樹類の中では、ダントツ1位の美麗な花だと思います。苗木を植えてから5年以上は経つはずですが、一度も収穫できていないのが残念なところ。結実はするのですが、途中で落ちちゃうんですよねぇ…。


こちらは今年仲間入りしたユスラウメです。


購入したのは白花種ですが、赤花種の方が人気があるのか、お値段は数百円ほど高めでした。地植えにしても樹高2メートルくらいで収まるそうなので、いずれは地植えにしたいと思っています。


そして、去年はそこそこの数の実を成らせてくれた暖地桜桃。


いつの間にか花が終わって実が付いていました(笑)。太い枝が一本枯れてしまって、去年ほどの収穫は見込めませんが、今年も少しは食べられそうです。


まだまだ花の季節は続きます……。



にほんブログ村のブログ・ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ フルーツ栽培・加工へ にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

梅の花 [花]


庭の隅に植えてある梅の木の花が、やっと咲き揃ってきました。



前のアパートの庭で育てていた木で、苗木を植えてから10年くらい経っていたのですが、母の知り合いで造園業をやっている方に頼んで、掘り起こして移植してもらったものです(ジューンベリーと一緒に)。

移植の際にかなりバッサリと枝を剪定したためか、去年の春は寂しいものでした。その後、しっかりと根付いて夏場に短花枝がたくさん出たので、今年の春は期待していました。それがようやく8分咲きくらいになったというわけです。



この木のすぐ北側には、授粉用の花梅が鉢植えのまま地面に埋めてあるのですが、そっちは2週間以上も前に満開を迎えてしまったので、授粉樹の役目を果たしてくれそうにありません。実はどれだけ付くでしょうかね…。

まぁ、長い付き合いになるので、今年はダメでも、また来年以降に期待しましょう。



にほんブログ村のブログ・ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ フルーツ栽培・加工へ にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

最近の畑 (2) [花]

西側の区画に移りまして、まずはカボチャの畝です。



もともとはズッキーニを栽培していたのですが、堆肥の中から発芽したカボチャに席巻されてしまいました。

出てきたのは宿根カボチャで、ヘチマのように長細く、熟すと皮がオレンジ色になる品種です。昨年、実家で収穫されたのをもらって、その種をコンポストに捨てたのでした。

雌花の蕾はこんな感じです。



開花当日。



こちらは受粉後1日経過したもの。一回りくらい大きくなります。



そして3日もすると、ここまで肥大化。収穫サイズは50~60センチくらいでしょうか。



カボチャは場所を取って秋冬野菜の準備ができなくなるので、毎年出てきても小さいうちに抜いてしまうのですが、宿根カボチャは珍しいので特別待遇です。


ズッキーニは3月中旬にポットに播種して、発芽してからはトンネル内で栽培していました。その甲斐あって、今年は6月始めに収穫が始まって、一株当たり4~5個の収穫がありました。栽培していたのは長型のブラックトスカと卵型のブラックエッグの2種類。


(ブラックトスカ/2012年6月5日撮影)


(ブラックエッグ/2012年6月5日撮影)

梅雨入りしてからは、うどん粉病が蔓延してほとんど収穫できなくなってしまいましたが、トスカの方はまだ株が残っており、たまに雄花を咲かせています。現在は別の畝で第2弾(トスカ×3株)を栽培中で、9月初めの収穫を目論んでいます。


トウモロコシは去年に続いての挑戦。時期をずらして、第1~第3弾まで栽培しています。↓は第1弾(奥の方)と第2弾(手前の6株)の畝。



第1弾は、畑に生えてきた苗(去年カラスに食べられたのを隅の方に捨てておいたら、5月頃に発芽)を移植したもので、生長具合は今ひとつでしたが、3本は収穫できました。



その後、去年の残り種を蒔いたのですが発芽しなかったので、新しい種を買って蒔き直したのが第2弾。そして、同じ新しい種で6月下旬に蒔いたのが第3弾(↓の写真)です。


(2012年7月24日撮影)

一週間で背丈が約2倍に。


(2012年8月1日撮影)

第2弾に比べると緑が薄いので、ちょっと肥料が足りないかもですね。


他には、こちらも去年に続いての空芯菜(まだ一度も収穫してません)。




黒豆の「たんくろう」は、これまた時期をずらして2回蒔いてあります。第1弾(↓の写真)は枝豆用、第2弾は煮豆用+来年の種用です。枝豆用は、たぶん2週間後くらいに収穫できるはず。コガネムシに葉っぱを食害されてレース状態ですが、莢は膨らんできてますので。




そして、去年の秋、散歩中に拾った小粒の大豆です。



小粒の大豆ってのも変ですが、種はこんな感じ。正露丸くらいの大きさです。



今年は20株くらいですが、徐々に増やして、数年後には自家製の小粒納豆を作るのだ。


にほんブログ村のブログ・ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ フルーツ栽培・加工へ にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
nice!(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

最近の畑 (1) [花]

毎日暑いですね~。ひたちなか市は梅雨明け以降、ほとんど雨が降らずカラカラ天気が続いています。気象庁のサイトで調べてみたところ、7月18日からまともに雨が降っていませんでした。明日は久しぶりの雨の予報。底をつきかけてる庭の雨水タンクも一杯になるでしょうか。

さてさて今年の夏野菜、例によって失敗もありますが、そこそこ穫れるようになってきました。とりあえずは最近の畑の状態でも。

下の写真は借りている2面のうち東側の区画ですが、ヒマワリとコスモスに占領されて、野菜よりも花の方が多くなってますね。



ヒマワリの辺りは青シソのゾーンにしようと思っていたのですが、毎年勝手に生えて来るシソも、こうなってはほとんど育ちません。手前のコスモスの左手には、長芋とサツマイモの畝が一本ずつあります。


一枚目の写真の右下に写っていたナス科のゾーンは↓のような感じ。



ナスは4株、ピーマンとシシトウを2株ずつ栽培中。左隣は種が一粒50円もする中玉トマト(まだ穫れない)、右隣は盛りが過ぎたスティックセニョール、奥は長ネギです。


こちらはゴーヤー棚。今年は普通のゴーヤーとベトナムゴーヤーを3株ずつ栽培しています。



ベトナムゴーヤーは昨年の採取種からです。ヘビウリも10粒ほど蒔いたのですが、残念ながら一つも発芽せず、今年は栽培を断念。

その代わりかどうかは分かりませんが、今年は家の周りで2回もヘビを見ましたよ。1回目は青大将で、口をポカ~ンと開けて動かないので死んでるのかと思って近づいたら、慌てて逃げていきました。2回目はシマヘビで、濡れ縁に上がり込み、舌をチロチロ出しながら茶の間を覗き込んで去って行きました。そう言えば、濡れ縁にはチッこい家ネズミ(親指くらいの大きさ)も出没したことがあるし、あちこちにカエルもいるので、そういう小動物を狙って集まってきてるのかもしれません。

話が脱線したところで、また次回。




にほんブログ村のブログ・ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ フルーツ栽培・加工へ にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
nice!(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

開花 [花]

こんばんは。
2ヶ月ぶりにバレーボールをやって、筋肉痛のとみーです。

ブログのほうは7ヶ月の御無沙汰ですね。仕事もこのくらい長い休暇を取りたいものです。

長いと言えば、しばらく前から育てているサボテンに花が咲きました \(^o^)/

どのくらい前から育てているのか正確には覚えてないのですが、購入してから最低でも8年は経過しているはず。無印などで売っているミニサボテンで、買った時の大きさはヤクルトの容器を一回り小さくしたくらいでした。



自宅の日当たりのいい窓際に置いてたのですが、昨年の大地震で床に落下。土もこぼれてしまったので一回り大きい鉢に植え替えたら、それまで全く大きくならなかった(むしろ買った時より縮んだ)のが見る見るうちに大きくなって、今では牛乳瓶より少し小さいくらいまで生長しました。



花芽が付いたのは3月になった頃ですかね。花芽に気付いてからズーっと楽しみにしていたのですが、寒かったからなのか、なかなか咲かなくて。



でも、こうして開いているのは暖かい昼間だけなのですよ。夜は閉じてしまうので、平日は花が見られなくて残念です。
タグ: サボテン

にほんブログ村のブログ・ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ フルーツ栽培・加工へ にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
nice!(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

 [花]

芽吹きシリーズは一回休んで、今日は庭で咲いている花の写真です。

まずはアセビです。写真では判りにくいですが斑入り葉です。


(2011年4月15日撮影)

この個体の斑の入りかたは、葉っぱが日焼けし過ぎて元気なさそうに見えるんですが、今年もこうして鈴なりの花を付けました。同じツツジ科ということで、花の形や咲き方はブルーベリーにも似てますね。これくらい成らないかなぁ。

玄関脇の雪柳です。興味の対象はもっぱら食べられる植物なのですが、雪柳は好きですね~。


(2011年4月15日撮影)

雪柳は風に吹かれてなんぼですが、一昨日の強風+大雨で、あっという間に散りました。儚いですな。

「震災なんかに負けるなよ!」と思ったかどうかは知りませんが、前向きならぬ上向きで咲くクリスマスローズ。


(2011年4月15日撮影)

深めの鉢に植えてあって風通しが悪かったせいか、病気に罹ってしまいました。先日植え替えて整枝しましたが、どうなるでしょうねぇ。(などと書きながら、食べられないから実はあまり気にしてない。)

人気者のムスカリです。群生させた方が見応えがありますが、独特の形をしているので数が少なくても良く目立ちますね。



先日実家に行ったら、休耕中の畑にたくさん生えてました。雑草と一緒に捨てたのが増えたんだろうって言ってましたが、手が掛からずに栽培できるのも人気の理由かもしれません。

道路際に植えてあるクサボケです。今年はたくさん花が付きましたよ。八重咲きなので一層ボリューム感があります。


(2011年4月15日撮影)

植え付けてから4年目くらいだと思いますが、棘がある上に徒長したようにヒョロヒョロと伸びて邪魔になるので、年明け早々に細い枝をバッサリ剪定しました。下の写真は1月中旬に撮ったものですが、真冬でもこれだけ花芽がハッキリしているので剪定しやすいです。


(2011年1月12日撮影)

これだけ咲くなら、もっと剪定してもいいのかも。あとは果実酒が造れるくらい実が付くかどうかですね。

ここ2年ほど、庭で増え続けてるのが忘れな草。暑さには弱いらしく、スズメのカタビラなどに混じって日陰で増殖しています。


(2011年4月15日撮影)

別に抜いてしまってもいいんですが、まぁなんとなく。花が咲く前は雑草扱いなので、気付かずに踏ん付けていることも良くありますね。スマン。もっと端っこで育ってくれればそんなこともないのに。(無理言うな)

増えるといえば、放っておくとどんどん増えて始末に負えなくなるのが雑草ですが、イネ科雑草と違って簡単に抜けるのがこれ。


(2011年4月15日撮影)

ホトケノザです。スイスイ抜けるのでつい放置してしまい、気付くとそこいら中にヒョロヒョロ伸びてたりします。茎葉に比べて花が小さく目立たないので、咲いていても別に気に留めることもありませんが、こうしてアップで見るとなかなかキレイですね~。それにしても不思議な形の花だ。

この時期になると、鮮やかな黄色があちこちで目に付きますね。ウチの庭にも咲いてますよ。


(2011年4月15日撮影)

全体を見るとこんなです。


(2011年4月15日撮影)

たぶん自家採種したミズナだと思うのですが、野鳥の餌として出したのがこぼれ落ち、ここまで生長したようです。交配してしまってミズナとは別物になっていましたね。葉っぱに隠れて見えませんが、生えてるのは木製のプランターで、既に底を突き破って地面から栄養を吸い上げ中です。餌台(高さ140センチくらい)まであとちょいだ!

と思ったら、その3日後には餌台を抜いていました。


(2011年4月18日撮影)

白い花はジューンベリーです。去年は4月初旬に満開を迎えていたんですけど、今年は今週になってやっと満開です。


(2011年4月18日撮影)

リンゴを食べに来たヒヨドリのヒヨちゃん。一ヵ月後にはジューンベリーの実が食べ放題だよ!良かったね~。

にほんブログ村のブログ・ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ フルーツ栽培・加工へ にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

園芸部長のお仕事 [花]

ウチの会社の社屋、南面しているので日当たり良好なのですが、夏はかなり室温が上がります。特に西側部分がひどいので、その暑さを少しでも和らげることができないかと、4年前からグリーンカーテンに挑戦しています。

インゲンやペポカボチャを育てたこともありますが、基本は朝顔とゴーヤーです。朝顔は始めた年だけ種を蒔きましたが、その後は毎年こぼれ種。ゴーヤーはウチの畑に出てきたもの(これも去年のこぼれ種)を掘り起こして移植しました。

今年はスタートが遅かったので、まだまだカーテンとはいきませんが、ここ2週間くらいで急成長しました。花は既にポツポツと咲いていましたが、今朝出勤してみると色とりどりの朝顔が一気に開いたので、水遣りついでに撮影会。



鮮やかな青。露草色といったほうがいいでしょうか。



紫色は朝顔のイメージそのものですね。



薄紫は淡いグラデーションが素敵。



こちらはゴーヤー。まだ雄花だけです。雌花来い。



始めた年は肥料入りの培養土だったので、結構な数のゴーヤーが生りましたが、さすがに年々収穫量は減っています。今年はちゃんと肥料を入れたのですが、朝顔にだいぶ押され気味なので厳しいかもしれません。

ちなみに、水遣りや雑草抜きなど、ほぼすべての世話は、園芸部長である私の担当です。副部長、書記、会計、平部員も兼任しています。ただいま部員募集中。サマーキャンペーンにつき、入部された方にはゴーヤーをプレゼント!(生ったら)

にほんブログ村のブログ・ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ フルーツ栽培・加工へ にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

冬篭り終了 [花]

庭の梅がボチボチ咲き始めました。


それに先駆けること一週間、水仙も花を付けています。


国営ひたち海浜公園では、早咲き水仙が見ごろを迎えているそうです。


しかしまぁ、3ヶ月も更新しないと、写真アップやら記事更新やらのスキームも忘れてしまいますね。

暫くの間サボっていましたが、そろそろ冬篭りから復帰して、また書いていきたいと思います。
タグ:水仙

にほんブログ村のブログ・ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ フルーツ栽培・加工へ にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

トランペット狂騒曲 [花]

やたらと外が騒がしいと思ったら、天使がこぞってトランペットを吹きまくっていました。


エンジェルトランペット(2009年10月4日撮影)

確か春先に今の場所に植え替えたように記憶していますが、その時に豚糞堆肥を入れたらしいです(植え替えは嫁さんがやった)。たぶんそれが効いて↑のような有様。今年の咲きっぷりは、まさに「スゴイ!」の一言。

園芸店では一般にエンジェル(エンゼル)トランペットの名で売られているらしいこの花、日本名はキダチチョウセンアサガオ(木立朝鮮朝顔)というそうで、朝鮮朝顔と同様に毒があるとのこと。

花の蕾の先を割いてやるとおいしそうな露が流れるので、遊び半分で飲んでみようかと思ったりしたのですが、飲まなくて良かったよ~。

ウチの庭には朝鮮朝顔と夾竹桃(きょうちくとう)もあって、トランペットもその仲間入り。

そのうち毒花屋敷と呼ばれるかもですww

にほんブログ村のブログ・ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ フルーツ栽培・加工へ にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

梅が咲いた [花]

会社の近くの梅の木が咲き始めました。
去年より少し早いような気がします。



ウチの庭の梅もそろそろかな。
もうすぐ春ですね。
タグ:

にほんブログ村のブログ・ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ フルーツ栽培・加工へ にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。