SSブログ

サツマイモの用途 [自家製]

秋に穫ったサツマイモがなかなか減らないので、
一月前の12月14日に、とあるものを作り始めました。

材料は、蒸かしたサツマイモに水、そして米麹とドライイースト。
分かる人なら分かるであろう、某発酵飲料です。

これを作るために(なおかつ今後のために)、
10リットルのホーロー容器も新調しました。

作り方はいたってシンプル。

適当な大きさに切って蒸かしたサツマイモを人肌まで冷まし、
その他の材料を加えてからサツマイモを程よくつぶすだけ。
あとは一日一回、木しゃもじで混ぜて発酵を促進してやればOK。

イモ飲料-081215
仕込んだ次の日(12月15日)には、もうポツポツとガスが出た穴が。

イモ飲料-081218
仕込み三日後(12月18日)。しゃもじで混ぜた様子。
容器の蓋を開けると芳醇な香りが漂うようになります。
しゃもじを舐めると、炭酸ガスで舌がピリピリ。

イモ飲料-081225
仕込み11日後(12月25日)。舐めると明らかにアルコ……。
この頃から混ぜるのを2日に一回に切り替えました。
(ホントは混ぜるのが面倒になっただけ)

イモ飲料-081231
仕込み17日後(12月31日)。見た目はほとんど変わりません。
ガスは出ているようですが、ピリピリ感は弱くなってきた感じ。

イモ飲料-090103-1
仕込み20日後(1月3日)。そろそろ良さそうなので、さらしで漉しました。

イモ飲料-090103-2
上澄み液をグラスに取ってみると琥珀色の液体が。
これを蒸留すると、鹿児島などで有名な芋のアレができるわけです。

さすがに蒸留までは面倒なので、今回はここまでで終了。
ワインのボトルに2本とちょっとくらいできました。

飲んだ感じでは、10数度くらいでしょうか。
ちょっと甘ったるいような香りですが、甘みはわずかに残る程度で、
どちらかというと辛口です。飲み口は結構癖がありますね。
ヨメさんは最初に味見しただけで、その後は手を付けてません。

火入れはしておらず酵母は生きているので、熟成は進んでいるはず。
そのうちもっと美味しくなると思います(笑)。

しぼり粕は捨てるのも勿体無いので、砂糖と水を加えて甘酒にしたほか、
野菜鍋にぶち込んで粕鍋にして楽しみました。

とりあえず、第一回目は成功と言っても良いかと。
次はやっぱり米でしょうかね。

にほんブログ村のブログ・ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ フルーツ栽培・加工へ にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。