SSブログ

オクラと大玉トマトの収穫開始 [果菜]

オクラの花が咲きました。


(7月28日撮影)

いつ見てもキレイですね(写真がイマイチですが)。

去年に引き続き、今年も赤オクラと丸莢の島オクラの2種類を育てています。上の写真は島オクラ。そして下の写真が赤オクラ。


(7月28日撮影)

赤オクラの花は、花びらの中心部の赤が濃いですが、花自体にそれほど大きな違いはありません。

伝承農法を活かすマンガでわかる家庭菜園の裏ワザ』という本には、オクラを4本立ちで栽培する方法が載っています。そうすると互いに栄養を奪い合うので、あまり株が大きくならず、オクラの莢も硬くなりにくいのだとか。

確かにオクラは梅雨明け以降グングン生長し、2メートルを越すほどに大きくなります。ちょっと穫り遅れると莢も20センチくらいになってしまい、硬くて食べられません。なので今年は、本を参考にして栽培してみることにしました。ただし、貧乏臭く2本立ちにしています。

 
左:島オクラ/右:赤オクラ(6月17日撮影)

赤オクラは一昨年栽培した株の採り種、島オクラは昨年買った種からスタートしました。



赤オクラは直播、島オクラはポット蒔きして発芽後に移植です。オクラの苗は根を傷めるとすぐにダメになってしまうので、直播のほうがいいそうです。以前、根鉢を崩して失敗したことがありますが、幸い今年の移植は成功しました。

で、種蒔きから3ヶ月経って、ようやく花が咲いたなぁと思っていたら、知らないうちに島オクラが咲いていたようで、今シーズン初のオクラ収穫となりました。


(7月28日撮影)

とろこで、オクラの莢にイボができたことはないでしょうか? これについて昨年調べてみたのですが、花びらの外側に付いているトゲトゲ(副がく片というらしい)が莢に触れると、莢にイボができやすくなるという研究成果があります。

オクラ(Abelmoschus esculentus Moench)のイボ果発生に及ぼす朔果への細菌散布,副がく片接触および湿度の影響(栽培管理・作型)

花びらが落ちた後に雨が降ったりすると、雫を通して副がく片から莢に細菌が移るらしいので、花が終わったら副がく片をちぎった方がいいみたいです。実際に昨年の栽培で試しましたが、イボ果は一つもできませんでしたよ。

そんなことよりも、今日の昼間の強風で、茎が折れてないかが心配です。


さて、初収穫といえば、今日は大玉トマト(桃太郎)が2個穫れました。



ヘタの部分が腐ってしまったのは最初の1個だけで、それ以降は何とか食べられそうです。今までは勿体無くて摘花してなかったのですが、大きなトマトが穫れるように少し手入れをしようと思います。

にほんブログ村のブログ・ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ フルーツ栽培・加工へ にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 4

おじゃまま

あ、島オクラですか〜。私もそれの近縁種だと思います。
美味しいと思います、柔らかくて。
トマトも良い出来だし、ピーマン!わが家はまだうまく出来ません…。
いいですね〜
by おじゃまま (2010-07-30 12:03) 

あやけい

去年、オクラをビニールポットで育苗してから植えました、1か所に5本。
芽が出なくて4本や3本のもありましたがそれでも育ちましたよ。
やはり密植になるので丈は1メートルぐらいまででしたが、とにかく株数は多くなるので収穫量は十分でした。
今年は同じやり方をしたのに発芽に失敗、その上ナメクジの襲来を受けて散々な出来です。
やっと花が咲きだしましたが、本数が少ないので収穫し忘れて、巨大化するのが心配です。
by あやけい (2010-07-30 14:21) 

norichan

オクラを4本立てで栽培すると莢が固くなりにくいのですか
巨大化も防げそうですね
来年試してみます。
by norichan (2010-07-31 13:03) 

とみー

おじゃままさん 
島オクラは硬くなりにくいって書いてありますね。
そろそろ定期的に穫れるようになりそうです。
トマトやピーマンも順調で、毎日の食卓に大活躍です。

あやけいさん 
やはり4本立ちとかでもいけるんですね。
2本立ちだと効果が薄いのか、赤オクラは背丈がグングン大きくなっています。
来年は4本立ちに挑戦してみます。

norichanさん
まだ実証したわけではないですが、そうらしいです。
来年は是非試してみてください。
by とみー (2010-08-01 21:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。