SSブログ

小物の収穫と加工(ベビーオニオン) [根菜]

ナスやトマトの夏野菜がコンスタントに穫れている中、まとめて収穫した小物野菜がいくつかあります。多くは保存食として加工してありますので、シリーズでそれらを紹介します。

ということで、今日はベビーオニオンです。

『野菜図鑑』のたまねぎのページには、

ペコロスともよばれ、普通の黄たまねぎを超密植して、直径4センチぐらいの小球に仕上げたもの。最近は専用品種もある。

と書いてあります。ウチで蒔いた種はサカタのタネの「ベビーオニオン」でしたが、普通のタマネギで作る方法もあるんですねぇ。どうせタマネギの種なんて全部蒔ききれないので、わざわざベビーオニオン用に種を買わないで、余った種で作ることもできますね。

さて、↑のサカタのタネのページでは3月上旬~4月上旬に播種とありますが、ウチでは2月中旬過ぎに種を蒔きました。しばらくの間は不織布でトンネル作っていたように記憶しているのですが、栽培途中の写真が5月14日6月10日の2枚しかないのであやふやです。

収穫時期は、本来なら5月下旬から6月一杯とのことですが、6月10日の時点で、やっと丸くなってきたかなぁと思えるくらいの生長ペースで、収穫には程遠い状態。結局その後は梅雨に入って雨続き。梅雨明け以降は草刈りや夏野菜の世話に追われ、収穫したのは先週のこと。種蒔きから半年近く経ってしまいました。


(8月7日撮影)

玉揃いは良いとは言えず、大きいものでピンポン玉大、小さいほうはビー球程度と、かなりバラツキが激しいです。去年はもっと酷かったので、贅沢は言ってられませんけどね。

梅雨時の雨量が多かったためか、それとも長く放置し過ぎたためか、既に傷んでいるものも多く、30個くらいは収穫しながら廃棄。適期に収穫すれば3月頃まで貯蔵できるらしいですが、あまり日持ちは期待できません。日陰で数日間乾燥させた後、すべて保存食として加工しました(レシピはググってください)。

一つは甘酢煮です。



なんでも南イタリア風らしいですが、これはなかなかイケますね~。そのままでも美味しいですが、付け合せとして使っても◎。

二つ目はオリーブオイル漬け。ローズマリーや月桂樹などに加え、昨年収穫したトウガラシも一緒に漬け込んであります。



こちらはサラダやパスタに重宝しそうです。

ホントはカレーやシチューなどの煮込み料理にも、と思っていたのですが、今季収穫分はすべて使い果たしました。次の栽培はまだ未定ですが、どうせ作るなら、長期貯蔵ができるように上手く作りたいですね~。

にほんブログ村のブログ・ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ フルーツ栽培・加工へ にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 2

やっぱり海が好き

美味しそうなのが出来てますね~。しかし、保存食加工までするなんて、とみーさんやりますねぇ~。
by やっぱり海が好き (2010-08-11 12:03) 

とみー

やっぱり海が好きさん 
ありがとうございます。夏場は収穫量が多いですし、
冬場は青物中心になってしまいますからね。
ナスやキュウリは刻んで干して、冷凍庫にストックしています。
ちなみに保存食加工は、一部を除いてほとんどお任せですよ~。
by とみー (2010-08-12 00:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。