SSブログ

小物の収穫と加工(ムカゴ) [根菜]

今日で8月も終わりですね。前回のエントリー以降も雨は降らず、水戸地方気象台での月間降雨量は、結局11ミリで終わりそうです。このカラカラ天気、いつまで続くのでしょうか。

さてさて、本シリーズの今日のお題はムカゴです。

ムカゴはヤマノイモなどの葉の付け根に生る、小さなイモのようなものです。小指の先くらいの大きさで、地面に落ちると根が生えて、成長するとイモになります。言ってみれば種ですが、植物学の種子とは別物。イメージとしては、種イモの縮小版でしょうか。


ムカゴ(8月29日撮影)

ウチでは畑を始めた2006年から長イモを栽培していまして、その副産物として毎年ムカゴが収穫できます(2007年だけブランクあり)。今年も8月に入ってからムカゴが付くようになり、初旬に1回目、そしてこの間の日曜日に2回目の収穫を行いました。


1回目の収穫、ピンボケです(8月8日撮影)

ホントはカンカン照りの炎天下に、ちまちまとムカゴ穫りなんかしたくないのですが、ある程度成長すると雨風で落下し(雨降りませんが)、次の年にはそこから大量に芽が出てしまうため、落ちる前に収穫しておこうというわけです。落ちたものを拾い集めるよりも、落ちる前に穫った方が楽ですからね~。

それでも必ず取りこぼしがあるので、長イモを栽培したことのある場所(連作不可なので、畝は毎年移動する)には、点々と芽が出て蔓が伸びてきます。4年前の最初の年に栽培した場所の近くにさえ、いまだに毎年蔓が出てきますから(草刈りの時に間違って蔓を切ってしまい毎年見失うのですが、今年こそは収穫する!)。

邪魔なところは掘り起こして取り除いていますが、基本的に貧乏性なので、次の年の種イモとして使うために放置することが多いです。現に、種イモを購入したのは最初の年だけで、その後は大きく育たなかったイモや、ムカゴを1シーズン培養したものを保管しておき、次の年の種イモにして栽培を続けています。


長イモの棚(8月29日撮影)

収穫したムカゴは、ムカゴご飯にしていただきました。米に混ぜて炊くだけ。ムカゴ料理の基本です。



ほろ苦くてコクがあり、ホクホクした食感は、本来なら秋の味覚なんですが、今年の暑さには長イモも危機を感じたのでしょうかね。ムカゴが付くのが、例年より早いような気がします。

2回目の収穫では結構大きいのが穫れたので、大きめのを選んで素揚げにしてみました。



ちょっとした酒肴にと思ったのですが、イモなので意外と腹に溜まりますね。ネットで調べると、塩茹でやバター炒めなどもいいそうです。次の収穫では、また違うものにトライしたいと思います。

長イモは地表付近に細根を張るので、夏場に水分が不足すると良くないとのこと。なので雨が降らない今年は最悪です。いちおう雑草でマルチしてありますが、灌水はほとんどしてないので、地下部の成長は今ひとつかも。

収穫は霜が降りる頃。ウチで栽培しているのは短径種なので、大きくても50センチくらいですが、傷を付けずに掘り上げた時の達成感は、他の作物ではなかなか味わえません。数ヵ月後の報告をお待ちください。

にほんブログ村のブログ・ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして下さると嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ フルーツ栽培・加工へ にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 3

やっぱり海が好き

は~い。数ヵ月後の報告をお待ちしております~。
by やっぱり海が好き (2010-09-01 12:38) 

あやけい

むかごは食べたことがありませんが(売っているのを見たこともないかも)苦いんですか。
子供のころは集めておままごとに使っていました。
その頃は山芋のツルだなんて知りませんでしたが。
by あやけい (2010-09-04 16:54) 

とみー

やっぱり海が好きさん 
立派なイモが穫れるよう、一緒に祈っていてください (^^)

あやけいさん 
ムカゴはほろ苦くて、炊くとホクホクして美味しいですよ。
JAの直売所とか道の駅でないと、売ってないかもしれませんね。
パイプ栽培なら深耕しなくても栽培可能らしいので、
機会があったら栽培に挑戦してみてください。
by とみー (2010-09-05 22:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。